ゴルゴンゾーラ×ハチミツ>魔法の白い粉

疑り深いヤツになっちゃったのは~週刊誌のせいじゃないお前のせいでしょ~♪でも、真実を知ることが、全てじゃな~い♪

2023-01-03から1日間の記事一覧

2023/01/03

線路をチャリで爆走しようとしたら新年早々お縄になった・・・わけではなく、中学時代の友人たちとのいつもの飲み会場に向かう際、鶴屋横で事故が起こったものらしい。少し早く着いたのでTSUTAYAのスタバで時間でも潰そうと思っていたら、すでに発起人は会場…

白川から北バイパスへ

熊本城の見学も終わったしこのまま帰宅する・・・と思っていたのか!北バイパスの果てを目指した旅の終わりは北バイパス。当然だよなあてなわけで、先に河川工事で流れを変えたと紹介した白川を遡り、北バイパスに合流せんとす。浄行寺から右折して子飼橋方…

荒城の夕陽

城内見学を終え、もと来た神社の方へ行く道すがらの写真。震災の傷痕はそここに残っている。しかし、復興に向け確かに歩み続けるその姿はしかと見届けたぞい👍さらば熊本城、また来る日まで😀

熊本城が天守閣より熊本市街を望む

さっき熊本城天守閣から見た景色を紹介すると言ったな。あれは嘘だ(・∀・)ウワーー!!的なノリの前回記事だったんで、今度こそ真に天守閣の展望をご覧いただきたい。市街地、公園、震災後の応急用通路などが見て取れることと思う。元日の夕景を拝むにはなか…

熊本城天守閣からの眺め:それまでの展示も軽く紹介

ここに来るのはおそらく中学か高校以来なので、もう25年以上前のことになる。当時は、景色よりも地面を見た際吸い込まれそうな(地面に呼ばれているような)心持ちがしたことはなぜかよく覚えている。え?それ以外の展示はどうしたんだって?じゃあそちらを少…

熊本城見学:河川工事と城下町の形成

城自体の説明に続き、城下町の形成について展示があった。以前、しばしば水害を起こした利根川の水系を変える工事がなされたことについて書いたが、なるほど白川も同じような状況だったんだなあ。実際、2000年代以降でも白川の氾濫で流域の竜田などの家屋が…

熊本城内見学:加藤時代の築城過程

熊本城内に入り、まずはフロア案内を確認。なるほど階ごとにテーマを分けてるんやね。それにしても地下だけ冷遇されスギィ(・∀・)まあ他に何もなかったんやろな。さて、まずは加藤時代から。え~、急いでたからか写真がブレブレでありんす。雰囲気だけで勘弁…