2017-08-01から1ヶ月間の記事一覧
篠田英朗がまとまった発言をしている動画を紹介していなかったので、この機会に転載しておく。発言はかなり明晰なので補足の必要はないと考えるが(「絶対的な真理」ということではなく、視点が明瞭に示されているという意味)、 自分なりにコメントすると次…
なかなか扇情的な題名やのう、と思っていたが、なかなかどうして興味深い内容であった。 外交というのが相手と仲良くすることではないのは言うまでもない。マックス=ウェーバーは「善から悪が生まれることはしばしばあり、それが見抜けない人間は政治のイ…
前回同じニュースを別のラジオ番組でどう報道しているかという視点にもとづき、複数の情報源の必要性を書いたが、今回は政党イメージ・政党支持・国民の動員という視点で二つの動画を掲載してみた。冒頭に転載したビデオニュースの動画は民進党代表選に出馬…
先日トランプ白人至上主義者のグループとそれに反対するグループの間で起きた衝突について、「双方に責任がある」として広範囲から非難を浴び、その後でスティーブ=バノンが辞任(実質的な解任とされる)したのは記憶に新しい。二か月ほど前、マクマスターの…
今度、友達との読書会でハートの「法の概念」を扱うことになったと書いたが、その後で私が送ったラインは次のようなものであった。 <以下引用> ちなみに法関連については個人的に三つ興味があって、一つは憲法関係。最近東京外大の篠田さんて人が日本国憲…
前に友人が読書会やろーぜーと言ってたのを、まあやれるといいねぐらいの感じだろうと軽く捉えてたら、ガチなLINEがきてアヘ焦った。 (以下引用) 以下候補。001 マルクス「ルイ・ボナパルトのブリュメール一八日」 002 ホイジンガ「中世の秋」003 デカルト「…
自分が定期的に読んでいるのはマガジン・チャンピオン・イブニング・近代麻雀などでそれは気になる連載の漫画があるからだが、そうしているとふとした時に別のページに目が止まることがよくある。それで今気になっている漫画が「少女ファイト」、「妻に恋す…
ピピ美の元ネタがJKJK言ってるあのキャラだとすると、ポプ子・ピピ美がセーラー服を常に着用している(それは修羅みあるお気に入りの服を着ることさえ阻むようなdutyである)のも納得がいく。 とはいえ不思議なのは、それならなぜ彼女たちは14歳なのか、という…
「ポプ子とピピ美は百合的関係なのか」について真剣に答えを探求するなら、その原初が何であったかを考えてみればよい。すなわち、ポプ子とはやる夫であり、対するピピ美は常識的な方である。とすればポプ子とピピ美の行動及び関係性は当然のもので、ポプ子…
ポプテピピックの基調にあるのはパクリネタと投げっぱなしのニッチネタゆえにただの内輪ウケで終わりそうなところだが、なぜか読者がそこに巻き込まれるのは、ギャップの面白さとポプ子・ピピ美のバディ感にあると述べた(「クレイジー ポプテピピック アナリ…
加計学園問題に関してまあ批判・擁護・説明と色々なことが言われてきたわけだけど、そのどれもがどうもなんかしっくり来ない感じがしていた(もちろんそれを全て網羅することなんてできるはずもなく、ごく一部を聞いた上での話だが)。 批判の意見を聞いても…