ゴルゴンゾーラ×ハチミツ>魔法の白い粉

疑り深いヤツになっちゃったのは~週刊誌のせいじゃないお前のせいでしょ~♪でも、真実を知ることが、全てじゃな~い♪

ドイツ旅行 二日目:ホーエンツォレルン城内部

ホーエンツォレルン城は、中庭から教会や地下など無料で行ける空間と、ガイドによって案内される有料の空間がある。

 

無料空間は例えばこんな感じ。

 

 

食器類や、

 

 

城主の頭像が展示されていたりする。それにしても、英語やドイツ語のような言葉だと名前ウス、エス、オス、オンが表記されない(例:プラトンはPlato、アリストテレスはAristotle)ことは知っているものの、こうして実見すると何とも不思議な感じがする。

 

まあアントニウスを「Anton」てのも、大秦国王安敦(マルクス=アウレリウス=アントニヌス)とかを連想すりゃあそんなに違和感ねーか。ただ、鉄男を「鉄」って言ってるみたいに考えると、あだ名感覚感覚かよ!とか突っ込みたくなってしまうが(小並感)。

 

 

 

ドラゴン退治のシーン。勇ましい場面なんだろうけど、「あーマジこいつウゼーわ」みたいな表情なんで、感心するより笑ってしまうぜw

 

 

 

こじんまりとしているが、清潔感のある教会ですな。ケルン大聖堂のごとき重厚な造りもいいが、日常的に通う場所としてはこのくらいがちょうどいいんでねーかと思ったりする(まあ今回のヤツは城だけどねw)。

 

さて、他も色々見ていくとしましょうか。