ゴルゴンゾーラ×ハチミツ>魔法の白い粉

疑り深いヤツになっちゃったのは~週刊誌のせいじゃないお前のせいでしょ~♪でも、真実を知ることが、全てじゃな~い♪

2018-01-01から1年間の記事一覧

残りカスを残滓と言っておけばそれなりに恰好よく聞こえるので、言葉って大事なんだなあと思う今日この頃

前回は記号化やデータベース化について話し、現代美術って結局は反抗する土台(そこからズレることで強度を生み出す元となる準拠枠)を失って袋小路に入ってしまったよね、的なことを書いた(まあ有り体に言えば、小さな物語が乱立するポストモダン的状況が当…

騎馬で芸術沼に突撃してみた

(登場人物) ダウ―=D ベルナドット=B Dじゃあ記号化話の続き、は~じめ~るよ~。 Bいやいやいや、その前にこの絵は一体何だい? D「アンダルシア」をゴッホ風にしてみました。 Bスペインなのに「ゴッホ風」とはこれいかに・・・ Dいやまあオランダ旅行とか…

フランス、フランソワ、フランシスコ=ザビエル!

中学校時代の友人がフランスに2年間留学するので、これを機会にヨーロッパ遠征をしようと画策中。 そもそもフランスはあまり興味がなく、ヨーロッパに行くならドイツ・オランダ(FKKからの~飾り窓!)をメインで考えていたが、JAPON MiGNONの影響でフランス…

フラグメント211:アナライズミー

エロ関連の記事というのは、そのままストレートに事実を書くか、とことんネタにして無茶苦茶なことを書くか悩むところである。まあ後者に振り切った方が、普段は書かないものにはなるという意味でおもしろい。しかし、記録した内容があまりに亜空間であるた…

ルール、ルーラー、ルーレスト

「ビジネスマナー大喜利」を読んで大いに笑わせてもらった。 以下一部引用。 (事例)PCの「シャットダウン」→「絶って落とす」だから取引先との関係断絶を連想させるのでダメ。(解決策)電源ボタンを長押しして電源を切ろう (事例)高解像度データは「後悔」を…

「強くてニューゲーム」でハッピーかい?

時折、「過去に戻りたいか?」という質問の一環として、「今の知識があったままで過去に戻れたら?」と聞かれたりするが、あれは何なのだろうか? 「強くてニューゲーム」なら、(今のように)うだつが上がらない状態になることなく、必ず成功しているはずだ、…

右脇腹が痛い

上に、痛みが腰・背中にも及んでいるので、おそらく腎臓か膵臓をやられている(ないし両方をオラオラ!?)のだと思われる。

AIが「不完全な神」であれ、他者という「ノイズ」を嫌う者はそこにコミットする

AI

ハローエブリニャン。アンドルックアットジスピクチャ。 ・・・え、何で需要供給曲線なんか見せられるのかって?それはこのグラフが、人間への期待が徐々に下がっていき、AIへの期待が徐々に上がっていく様を思わせるからなんですわ。 ユヴァル=ハラリの「…

言い分を交換してみよう:Tバックと下ネタとセクハラと

(Case1) [証言]Tバック履いてたら、めちゃめちゃボディタッチされた挙句キスまでされました。まじふざけんな! [反論]だって、そんなもん履いてるんだからエロいことされたいんでしょ? [再反論]いやそれは誰でもいいって意味じゃねーし、少なくとも無理やり…

フラグメント210:VS木の実ナナ、VSバルザック、VS意味

北海道巡りの時のフラグメントで正確な日付までは不明だが、初の北海道上陸時の内容なので2015のGWであることは間違いない。前に釧路にて白髪の木の実ナナ的存在と対戦したことは書いたが、その後リベンジとして最終日前夜に帯広でセクキャバに行ったことな…

安藤の世界

レベッカ=R ミッシェル=M Rで先生さあ、アン、ドゥ、トゥロワが他に使われてる例って結局何なの? M安藤とはどんな関係なの!? R安藤とか知らねーし!あたしが知りてーのはドゥが他にどんなとこに使われてるのかって話。 Mガァー、ピッ! Rちょ、聞けよ!…

おいしい芸術の話

ショコラーデ=C ババリア=B C 「アール・ヌーヴォー」って何か美味そうじゃねーっすか? B何でいやぶからぼうに。 Cいや、「アール・デコ」の記事を書いてたら当然アール・ヌーヴォーもセットでついてくるじゃないすか?で、アール・ヌーヴォーって初めて…

最高にエロスってヤツだっ!

ジョジョの各編で個人的に最もエロスだと思うキャラを列挙していったらこうなった。 1部:なし まあ女性キャラ少ないからしょうがないねw 2部:リサリサ先生 シーザーはともかく、ジョセフはよくもこんなエロスの化身を前にルパンダイブをしなくて済んだ…

日常アールデコ 続

なかなか画像加工のおもしろさから抜け出せぬ・・・ということで上の絵は江古田にあるスペイン料理屋「アンダルシア」のもの。 こちらは白ワインとイワシのマリネだが、イワシが美味そうに見えないのと、ワインがただの水にしか見えないのとでこいつはちょっ…

すごく、グリーンです・・・

あーそういうことね、完全に理解したわ(←病院行き)

立場が発言を作る

東洋経済で専業主夫が離婚した記事を読んだ時のこと。 育児に時間が取られた夫の収入が激減したことにより、生活費の分担が当初の予定通りにはできず、妻に足りない分を借りることが多くなった。その結果、妻の発言権が強くなって「誰のお陰で食べられると思…

吉田兼好症候群

中学2年の時に吉田兼好の文章を読んでいた時のこと。 寂れた庵を見てさぞかしもののをあわれを理解した人が住んでるのだろうと思ったのも束の間、蜜柑の木にガッツリ囲いがしてあるのを見て、「この木がなかったらなあ」と落胆した・・・ これを見て友人と…

性犯罪に見る反社会的自己責任論

私はエロコンテンツの話をよく書き、風俗にもバンバン行く人間だ。だからというわけでもないが、別に自分が女性なるもののよき理解者だとは思わないし、また努めてそうなろうとしたこともない。 しかしながら、セクハラやレイプ被害に対する「お前にも責任が…

ノーキャットノーライフ

ブログ主にライブラしてみた結果。 名前:藤田浩之 HP:1 MP:∞ 弱点:子ども・犬・猫 特性:弱点に遭遇すると可愛さで吐血死するが、リレイズをかけているので毎回黄泉帰りを繰り返している。 というわけで「今夜はねこちゃん」を買いました。 可愛い+凶悪…

フラグメント209:菜摘ひかる

数年前の覚書を読み返すと、全く何を言いたいのかわからない場合と、自分がいかにクレイGかを実感させられる場合と、今も全く同じ問題意識を持っていて呆れる場合の三種類があるが、これはどうなんだろうなあ・・・菜摘ひかるの本を初めて読んだのは数年前…

ノーハニカムノーライフ

気が付けば、ひと月も前にハニカムチャッカの新巻が発売されていた(ラインスタンプで気づいたw)。我が師匠(訳:カリメロ)と娘(訳:TAYO)が出演しているというのにこれを買わずば何とする。 というわけでさっそく森先生に注文して家に届けてもらった。 カリ…

幻想としての「忍者」から見える想像力の地平

「懐古廚」にならず正しく「保守」であろうとするのは、よほどの知識と、何より謙虚さを持ち合わせない限りは不可能である(ちなみに保守とは「漸進主義者」のことであり、今のシステムを変えたくないと主張するのは「失敗の本質」で取り上げられるようなた…

「魔法少女まどか☆マギガ」が見せた成長・奇跡という夢の終わり

「魔法少女まどが☆マギガ」に関して、かつて「これを観終わった後にまだなお旧来のヒーロー譚を垂れ流すのも消費するのも白痴的だ」という趣旨のことを書いた(正確に言うと、空虚な夢を騙る悪徳商法と同じ。それで騙そうとする者も、騙される者も、ちょっと…

カトケンの時代

1981年生まれの私は「加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ」や「志村けんのだいじょうぶだぁ」などをタイムリーに見て育った世代である。土曜日夜ということもあって親も一緒に見るので時にその下ネタや食い物を使ったネタに眉をひそめたりされながら、それ…

長幼を重視する儒教社会

が成れの果て、日本国の現状がこちらになります。

絶望の哀歌

重低音がもたらす絶望とオルゴールの美しさ・哀しさの結合は、まさしく作品の破滅的な最期を飾るに相応しい。私は今でも、精神や肉体を破壊された者たちの姿とともに、この曲を思い出す。 今さらだが、これは傑作PCゲームの一つ、「雫」のバッドエンド曲で…

Postenちゃん

まじカワユス(*´ω`*) ちゃんと郵便物運べたら撫で撫でしであげたひ(*´∀`*)

日常アールデコ

韓国旅行の話からとあるテーマにつなげようと思ったが、まあそんな風にガチガチ計算づくてのも味気ないので、最近ちょっとハマっているものについて書こうと思う(ちなみに冒頭画像は荻窪にある香港お粥の店「3米3」で撮ったもの)。 前のスマホの頃から画像…

意味がない

から生きていてもしょうがない、てのは俺にはちょっと意味がわからないな。 意味がないからこそ、自由に生きればいいんじゃないの。

反面教師的韓国旅行:探検、発見、他所の町編

びっくりしようよあららのら、調べて納得。うん、そうか!おもしろ痴図を広げよう~♪ どうも張です。今日は韓国童貞卒業記念に海雲台を探検してみたいと思います。何?奉天郊外でお前は爆殺されたはずだって?あれはトリックだよ(byベネット)。 さて、薄いス…